スマホに飛んできた迷惑メールを、お得なクーポンのメールかと思ってうっかり開いてしまったら、迷惑メールがアホほど飛んでくるようになったという話になります。
こんにちは、青田犬です。
皆さんのところにも迷惑メールは飛んできているでしょうか。
迷惑メールは私のところにも以前から定期的に飛んできておりました。
しかし、だいたいパッと見ただけで明らかに怪しいメールと分かるため、そのまま削除するだけだったのですが、今回見事にひっかかってしまいました。
迷惑メールに引っかかった経緯
引っかかったメールは下記になります。

このメールの巧妙さはなかなかのもので、まず差出人がSoftBankになっているのですが、中身のメールアドレスは当然ソフトバンクとまったく関係ないものになっています。
しかし、実際SoftBankからは定期的にクーポンが配信されており、「また来たのか」と思わず開いてしまう心理的土壌がありました。
また、私がローソンのからあげクンをよく食べていることも一因でした。
スペシャルクーポンでからあげクンが一個タダ! とか書かれてたら、そりゃ思わず開いてしまうでじゃないですか。
また、「からあげクンが一個タダ」というのが、からあげクン1袋なのか、あるいは本当にからあげ1個だけなのか、一瞬興味をそそられてしまったのです。
からあげ一個だけなんて、どうやって受け取るんだろう?
もしかして美人店員さんが揚げたてを手のひらに落としてくれて、熱っ!!!みたいなことになったりするのでしょうか?
そんなのもはや単なるプレイではありませんか! けしからん!
真実を確かめねば!
そうして敵の術中にはまった愚かな私は、よく見たらなんだか妙なアドレスであることにも疑いの目を向けず、普通にクリックしてしまったのでした。
※メールアドレスやIPアドレスは念のため見えなくしてます
!?
「夢じゃなくて現実ですよ。1800万円の受け取りがすぐそこに迫っています。ご当選おめでとうございます」
あれ、私のからあげクンクーポンは・・・?
そして次の瞬間、気が付きました。
もしかしてこれ、というか、もしかしなくても、明らかにアカンやつじゃないですか。
ざっと見ただけでもまったくもって怪しいサイトです。
なんか私のスマホのメアドが普通に表示されてるし・・・。
一応気になって最後までつらーっと見てしまいました。
えっ、今日中に1800万円を現金でくれるの!? マジで!?
でも画像見ると総額1億円とかあるんですけど!?

えっ、すでに90万人以上の当選者が!?
そんなにいるの!?
しかも毎日誰かが当選している!?
そんなおいしい話が!?
聞いたことないんですけど!?
えっ、10分以内に口座情報を教えろ!?
いくらなんでも急かしすぎじゃないの!?
やはりどう考えてもまともに相手をしてはあかんやつです。
これはいかんとすぐさまブラウザを閉じて、メールも削除します。
迷惑メール攻撃が開始される
しかし、うかつにもアドレスを開いてしまったことにより、カモ予備軍と認定されたのか、迷惑メールが急にガンガン飛んでくるようになってしまいました。
「▼当選金について」なんてメールが次から次に飛んできて、「素早くお受け取りを完了させてください」なんて言ってきやがるのです。
どんだけ当選金を受け取らせたいんだよ。
なにがなんでも当選金を受け取らせたいという強い意志を感じます。
しかし、今時、こんなもの誰が正直に信じるんだろう? と真面目に思ったりするところです。
しかし、こういったものがなくならないということは、思わず引っかかってしまうような人たちが、少なからずこの世の中にはいるということなのでしょう。
そうしてしばらくすると、今度は5月分の携帯料金の利用料のお知らせが山ほど飛んできました。
どんだけ5月分の利用料をお知らせしたいんだよ。
ていうか、5月度の料金なんてとっくに払っているんですけど…。
そして、いろんな迷惑メールが飛んでくる
そして、当選金は携帯料金メール以外にもよくわからない迷惑メールが、ぽろぽろと飛んできます。
1.トイレの壁に晒されちゃってます系
ありがとう、教えてくれて。
でも、実はこのメール昔からまったく同じ文面が定期的に来てるんだよね。
どんだけ長期間晒されてるんだよ。
2.夜のホットレディース系
「こんにちわ、あなた!」直訳系です。
意味がわからないし、本当にクリックさせる気があるのかどうかすらわかりません。
件名に「ねえ!」 ってなんだよ。
あとホットレディースはどうやら3人組だったようです。
3.おっきぃのに挟まれてみたいって思ったことない?!系
うるせえ。
対策を考える
さて、ひとしきりうざい迷惑メールを紹介したところで、対策として、迷惑メール設定でもしようかと思ったのですが、差出人のメールアドレスが毎回違うので、どうもあまり効果は期待できなさそうです。
「▼当選金について」と件名にあるメールは自動的に削除できないかと考えたのですが、どうもiPhoneのメールソフトでは手動でフィルタリング設定を行うことはできなさそうです。
だとすると、とりあえず来たらすぐに削除、というのを地道に繰り返すしかなさそうです。
無為無策に近いですが、とりあえず反応しないのが正解だと思います。
そのうちソフトバンクのメールフィルタリング機能が、頑張ってくれるであろうことを祈るしかありません。
おわりに
その後、しばらく迷惑メールが届いても放置して、ある程度溜まったらまとめて削除、ということをしていたら、あまり来なくなりました。
まずはひと安心といったところですが、それでもトイレに晒されちゃってる系や、夜のホットレディースシリーズは、ちらほら飛んでくるので(あいつらなんなの?)、この辺はもう半分諦めるしかないかなーといった感じです。
とりあえずもう「からあげクン」には騙されないようにしたいと思います。
以上、「うっかりスマホの迷惑メールのリンク開いたら、ものすごくうざいことになった話」でした。
お読みいただきありがとうございました。
最近のコメント