こんにちは、青田犬です。
二か月後くらいに健康診断の予定が入っていて、今からちょっとずつでもダイエットしていかないとなぁ、などと思いながら、気が付けばコンビニでスイーツを買いあさったりしているナイスガイです。
今回は、ローソンの「プレミアムロールケーキのクリーム」をいろんなものに付けて食べるだけの記事になります。
先日、ローソンで買った「プレミアムロールケーキのクリーム」が、ものすごく甘くておいしくて、すっかりファンになったのですが、さすがにそう毎日のように食べるわけにもいきません。
というか、買おうと思ってローソンに行っても売り切れのことが多く、ここしばらく食べることができていなかったのですが、今日、会社帰りにローソンに寄ったところ、4つほど確保することに成功しました。

本当は10個くらいまでなら大人買いして、クリームの宴(晩ごはんの代わりにクリームだけ食べる会)でも開催しようかと思っていたのですが…。
まあ、文句を言っても仕方がないので、この4つだけでも、思う存分楽しんでいただくことにしましょう。
ちなみに、なんだか4つだけだと寂しいので「とろけるティラミス」も買ってしまいました。

最近、ストレスがたまるとヤケ食いに走りがちなので、少し気を付けなければいけません。
でもまあ、ストレスに押しつぶされて、ダメになっちゃうよりかはきっとマシですよね☆
さて、「プレミアムロールケーキのクリーム」はなかなかの人気商品なのか、下記のような表示がされていました。

「からあげクンにも!」とか書いてあって、からあげクンに合うのこれ!? とか毎回思うのですが、もしかして案外おいしいのではないかと思い、一度試してみることにしました。
ついでに色々と試してみようかと思い、このクリームに合いそうな様々な商品を一緒に買ってみました。
1.からあげクン(レギュラー)
2.Lチキ(ハーブソルト味)
3.あらびきフランク
4.サラダチキンスティック(バジル)
5.野菜スティック
6.悪魔のおにぎり(四川担々麺味)
おまけ とろけるティラミス
1.からあげクン(レギュラー)
まずはからあげクンからです。





たっぷりとクリームをつけていただきます。
はむはむ、なるほど、これは。
生クリームが付いたからあげクンの味がします。
確かに意外に味が合っていておいしいような気がします。
でも多分、別々に食べたほうが絶対おいしいですよ、これ。
2.Lチキ(ハーブソルト味)
続いて、Lチキ(ハーブソルト味)です。

普通のLチキも売っていたのですが、なんだかおいしそうだったのでこちらにしました。

さっそくクリームを付けていただきます。
はむはむ、なるほど、これは。
生クリームが付いたLチキの味がします。
というか、それも最初の一瞬だけで、あっという間にハーブの味が勝ってしまい、クリームの味はまったく感じなくなります。
これはバッド評価です。
でもLチキのハーブソルト味そのものは、意外においしいですよ、これ。
ハーブ感がチキンによく合っています。
3.あらびきフランク
続いてあらびきフランクです。



はむはむ、なるほど、これは。
生クリームが付いたフランクフルトの味がします。
ああ、しかし、これは、一口目からまったく味が合っていませんね。
単体で食べたほうが絶対においしいやつです。これは。
でも、あらびきフランク自体はなかなかおいしくて、これは何本でも食べたくなるやつです。
4.サラダチキンスティック(バジル)
続いて、サラダチキンスティック(バジル)をいただきます。



糖質少なめのロカボなメニューに、糖質たっぷりなクリームを塗りたくるこの背徳感よ。
※一瞬ひわいな画像のように見えますが一切のひわいはありません
さあ、実食です。
はむはむ、なるほど、これは。
生クリームが付いたサラダチキンスティックの味がします。
でも、これは案外合うかもしれません。最初のひと口目でクリームがさわやかさを感じさせてくれて、その後にバジルの味がすっと入ってくる感じです。
でも、あえて付けて食べたほうがいいかといえば、まったくそんなことはありません。
ていうか、このサラダチキンスティック(バジル)、何気に単体でもすごくおいしいんですけど。
5.野菜スティック
続いて野菜スティックでいただきます。



きゅうり、大根、にんじん、きゃべつとあるので、それぞれ試してみました。
はむはむ、なるほど、これは。
どれも野菜の味しかしません。生クリームの味がまったくしません。
どうもクリームの甘味が野菜内のなんらかの成分に打ち消されてしまうように思えます。

仕方なく付属の「ラー油入り味噌マヨ」を付けて野菜を食べます。
あー、クッソうまいわこれ。
にんじんも、きゅうりも、だいこんも、キャベツも、何を食ってもおいしいです。
人類の英知ですね、これは。
6.悪魔のおにぎり(四川風担々麺味)
さて、ラストは「悪魔のおにぎり(四川風担々麺味)」です。

悪魔のおにぎりは以前、ネットでもいろいろと話題になりましたが、それの担々麺味のやつになります。
担々麺風味は、クリームの甘さには絶対合わないような気がしましたが、何となく雰囲気で買ってしまいました。


さて実食です。
はむはむ、なるほど、これは。
生クリームがついたおにぎりの味がします。
しかし、意外なほどクリームの甘さが健闘しており、おにぎりの味に勝っています。
しかし、悲しいかな、まったくおいしくありません
これは一緒にしてはダメなやつです。
悪魔のおにぎり単体で食べるとやっぱりおいしいですね。
中に入っている担々麺風の具が食欲をそそります。
結論 そのまま単体で食べるのが一番おいしい
結論としては、そのまま単体で食べるのが一番おいしいですね。
え、わかってました?
おまけ 「とろけるティラミス」
ついでにとろけるティラミスについても、一緒に食べてみました。



まあ、言うまでもなくおいしいです。

クリームなしでもおいしいです。
底の方に行くとスポンジ多めになるけど、それでもおいしいです。
以上となります。
お読みいただきありがとうございました。
最近のコメント