こんにちは、青田犬です。
なんだかいつも気が付いたら、財布からお金がなくなっている系の犬です。
そんな私ですが、いま話題の楽天経済圏への参入を検討しています。
楽天経済圏とは、楽天のいろいろなサービスを使用するようになることで、楽天のサービスに対してお金を払った際に得られるポイントがどんどん増えていって、なんだかハッピーになるというやつです。
(適当な解説)
最近、いろんなブログで記事を見かけて、なんかこれ良さげだなぁと思うようになってしまいました。
楽天そのものについては、とりあえず、昔から画面が見にくくて、とにかくわかりにくいという印象が強く、Amazonなんかに比べると、いまだにそのゴチャゴチャさに戸惑ってしまって、つい敬遠してしまうところがあります。
しかし、このポイント付きまくりというのは、なかなか心惹かれるものを感じてしまうところです。
私自身は、今現在楽天のサービスをほぼなにも利用していないのですが(楽天のIDだけはあります)、ここから利用を検討しているサービスとして下記のようになります。
1.楽天ゴールドカード
2.楽天証券
3.楽天銀行
4.楽天モバイル
5.楽天ブックス
ほかにもどうも、いろいろと気になるものはあるのですが、何しろ楽天関連は本当にややこしてわかりにくいです。
とりあえず、楽天ゴールドカードを申し込もうかと思ったのですが、途中でひもづける銀行口座をどれにするかという、選択画面が出てきました。
そこで、どうせなら先に楽天銀行を申請して、それから楽天ゴールドカードを申し込んで、その際楽天銀行の口座にひもづけてしまおうと思い至ったのでした。
思い立ったが吉日ということで、さっそく楽天銀行に口座開設を申し込みます。
手続きを進めていくと、ついでに楽天証券の口座開設もできてしまうようです。
ひとつ手間が省けたラッキーと、そのまま楽天証券の口座開設まで手続きしました。
少しして口座開設時に登録したメールアドレスに、口座開設ありがとう的なメールが来ました。
来たのはいいのですが、まったく読む気になりません。
なぜ、こんな風なのかを考えてみましたが、改行すると死ぬとか特殊な理由しか思い浮かばなかったので、考えることをやめて、読むことも諦めました。

何にせよ、楽天銀行+楽天証券は作業を進めたので、口座開設が完了し次第、次は楽天ゴールドカード申請を行いたいと思います。
別に同時にやってもいいような気もするんですが、途中で忘れるか面倒くさくてイヤになってしまうように思えるので、ひとつずつ片づけいこうかと考えています。
また、引き続き楽天関連で何かあればご報告したいと思います。
お読みいただきありがとうございました。
最近のコメント